| 
                  使い方でさらに効率アップ 【ノズル配列について】
                  1例としてフラットタイプのノズル配列についてご説明します。 通常、このタイプの噴射パターンは水膜状ですから、広がり方向に1列配置すれば噴射が干渉して、非常に不均一な分布状態になります。そのために、下図のごとくスプレーパターンに適度な捩れ角を設定します。こうすれば噴射が干渉することなく、比較的良好な分布状態が得られます。 
                     
                    また、スプレーの対象物であるワークが連続して移動する場合は、スプレーをワークに対抗する方向に15°程度の迎え角を設定すれば、比較的洗浄効率が良くなることもあります。 
                   
                      
                 |